シェフのとあるオフ

いつも通り夜の2時に起床。
(目覚ましなしで自然に起きます。)
仕事の時は2時50分まで布団の中でうとうとしますが、休みの日はうとうとする必要がないので起きちゃいます。

さすがに外は真っ暗なので、ユーチューブを見ながらだらだら。
明るくなるころを見計らって、いつもの場所へGO!

着いた先は都田ダム。
冬のような寒さです。
モンベルのジオラインとダウンジャケットを着こんできてよかった!
(それでも指先はかじかんでいます。)

目的はバス釣りです。
期待しながら釣りをしますが、寒さのせいか魚からの反応なし。
シェフのとあるオフ
何とか一匹釣りましたが、今日は粘っても無理と判断し帰宅!
(カメラのレンズカバーが調子悪いです。開ききらずに画像にかぶっちゃってる...。)

帰路の途中で、いつか自転車で登ってみたかった“滝沢展望台”の下見へGO!
(一枚目の写真の遠くに写っている山頂が滝沢展望台です。)
シェフのとあるオフ
遠くにはアクトタワーや海が見えて絶景ですが、この標高差どんだけ~!
まだまだ初心者の自分には、ま~ぼ~ろ~し~!
いつか絶対に上ってやる!と誓いこんどこそ帰宅!

次にやることは庭の芝刈りと草取り。
春の暖かさのせいで、芝生の間から“スギナ”がにょきにょき生えています。
こいつを電動芝刈り機でやっつけつつ芝を刈ります。

一発では刈りこめない長さまで育っていたので、40mmで刈った後に20mmで仕上げます。
ということで、いつもの2倍の2時間かかってしまいました。

もうすっかり腹ペコです。
お昼ごはんの焼うどんで、エネルギーチャージ!

この後息子とポタリングに行く予定でしたが、部活の疲れと宿題で無理とのこと。
バスも釣れませんでしたが、息子も連れない...。

じゃ、パパが帰ってくるまで宿題終わらせといてね~!
ということで、ロードバイクでトレーニングへGO!

いつものハマイチ(浜名湖一周)に向かいますが、今回は猪鼻湖も含めたガチのハマイチにチャレンジです。

いつもは抜かれてばかりなのですが、途中4、5人抜いちゃったりして、ちょっと早く走れるようになってきました。
が、気をよくしているのもつかの間、自転車集団にあっさりちぎられます。
おそろいのウエアの背中には“TAHARA”と書いてあります。
ちくしょーTAHARAの奴ら覚えていろ~!今度会ったらぶち抜いてやるからな~!と負け犬の遠吠えを心の中で小さく叫びつつ、いつもの弁天島で休憩。
シェフのとあるオフ
ロードバイク乗り御用達のようかんでエネルギーチャージし帰宅!

息子~、宿題終わったか~!
終わったよ~!
ということで、次の目的地へGO!

向かった先は“湯風景しおり”さんですが、ゴールデンウィークのせいか駐車場に入る車がずらり。
パス!ということで、近所の“和合の湯”さんに変更。
シェフのとあるオフ
一日の疲れを癒しつつ、息子との会話を楽しみつつ、まったりした時間を過ごして帰宅!

今回は割と盛りだくさんですが、こんな感じでオフの日を過ごしています。
パン屋と関係ないことを目いっぱいやることで、次の日からパン屋の仕事にガッツリと向き合えるような気がします。

(オフもオンなシェフです。)




同じカテゴリー(私のこと)の記事
師匠の30周年
師匠の30周年(2019-10-10 16:41)

体のメンテナンス
体のメンテナンス(2019-09-28 09:55)

シェフダウン!?
シェフダウン!?(2019-07-20 15:59)

写真一覧をみる

削除
シェフのとあるオフ