
先日とてもうれしいことがありました!
お客様の娘さんが毎日カセルのブログを見て下さっているとのことです。
で、驚いたのがその娘さんはなんと駐在でイギリスにいるそうです!
イギリスでも見て下さっている方がいることにびっくり!
カセルのブログを毎日楽しみにしてくださっているそうで、「もものデニッシュが出たみたいだよ!」などとブログで見た情報を日本にいる親御さんにメールで伝えてくれているそうです。
日本を離れてもカセルのことを気にかけて下さっていること、親御さんとのメールのやり取りの中にカセルの話題があるということ、なんだか恐縮しながらもとてもうれしく思います。
感謝です。
みなさんにカセルのこと、カセルのパンや焼き菓子のことを知ってもらいたいという思いでブログを始めました。
正直なところ、広告的な役割を果たせたらいいなという感じでした。
ですが、この方以外にも「ブログ見て来ました!」とか「毎日お昼休みにブログを見るのが日課です!」というお客様が増えてくるにつれて、ブログには実はほかにも大事な役割があることに気が付きました。
それはお客様とのコミュニケーションツールとしての役割です。
ジューンベリーが咲いたり、ツバメがやってきたりするたびにお客様と「あの花はなんていう花?」、「また今年もツバメ来たね!」などと会話が弾みます。
カセルのブログもジューンベリーやツバメの様に「ブログ見たよ!」とお客様と楽しくお話しできるきっかけの一つになれたらいいいなと思います。
息子と花火を見に行ったことやダイエットのことなど、カセルと全く関係のない記事も多々ありますが(笑)、今まで通りのスタイル、スタンスでやっていきますのでこれからもよろしくお願いします!
(昨日は家族全員留守だったので一人で晩御飯を食べました。羽を伸ばせるかと思いきやなんだか寂しかったシェフです。(笑))
インスタグラムはこちら。
https://www.instagram.com/boulangerie_kaseru/