インスタグラムをやってみて

インスタグラムをやり始めて一か月半が経ちましたが、なんだかしっくりきません...。

カセルでは、インスタグラムはあくまでもブログのサブ的な立ち位置です。
ブログで投稿したことをインスタグラムでも簡略的に投稿する、というやり方で始めてみましたが、インスタグラムの立ち位置が中途半端に感じてしまうのです。

じっくりとこだわりや想いを伝えるには長い文章になってしまうし、読みやすさからの面でもブログのほうが合っています。
ブログは写真無しでも大丈夫ですが、インスタグラムはそうはいきません。
ということで、どうしても新作の紹介などでしかインスタグラムを活用することが出来ていないのが現状です。

また、インスタグラムっぽい写真にしなければいけないような気がして(これは完全に私の思い込みですが(笑))、正方形の写真にしたりフィルターを掛けたりしていますが、なんだか現実的というよりはイメージ的な写真になってしまいます。

いろいろと書きましたが、結局インスタグラムの使い方が悪いということですね。(笑)
ということでインスタグラムの使い方を見直しますが、ブログの“サブ”という立ち位置と、正方形写真とフィルターをやめます。

インスタグラムの主役はあくまでも“写真”です。
記事を投稿するために写真を撮るのではなく、いい写真が撮れたから投稿するというのが正しいスタンスだと思います。
極端な話をすると、文章はいらないのではという気さえします。

また、フィルターをやめることでパンのおいしさがストレートに伝わる気がします。
写真で見たままの商品がカセルの店頭に並んでいる、ということがとても大事だと思います。

写真の撮り方なども勉強しつつなので、投稿回数もマイペースになってしまうと思います。
皆さんに喜んでもらえるよう頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。

(写真を撮ることは好きなので、インスタグラムを楽しんでいきたいシェフです。)



同じカテゴリー(その他)の記事
コロナ対策
コロナ対策(2020-03-06 16:54)

写真一覧をみる

削除
インスタグラムをやってみて