ピタパンサンドの試作

『ピタパン焼いてみました!』の記事を投稿してから10日ほど経ちました。

実はこの間に2回ほどサンドイッチを試作したのですが、厄介な問題が発生していたのです。
それは、具材から出る水分によって、パンがべちょっとしてしまうことです。
具材にタレを絡めてパンに詰めるのですが、具材の野菜から水分が出てしまうのです。

そこでとった対策が、タレを直前に絡めるのではなく、前日に絡めておくというものです。
前日にタレを絡めておくと、浸透圧の関係で水分が出てきます。
その水分をしっかり切ってから、パンに具材を詰めることにしました。

また、パン内側にバターも塗ることにしました。
バターで水分が生地に吸われるのをガードします。

で、作ってみたのがこちら。
ピタパンサンドの試作
(申し訳ございませんが、いつものモザイクです。)

実はこの記事を書いている時点では、まだ試食をしていません。
翌朝に召し上がるかもしれないことを想定して、24時間後に試食したいと思います。

三度目の正直で、うまいこと商品化にこぎつけることが出来るのでしょうか。
記事にしておきながら、今更ながら心配になってきました。
(新作発表がなければボツになったと思ってください。)

(ダイエットの目標をクリアしたシェフです!)



同じカテゴリー(パンのこと)の記事

写真一覧をみる

削除
ピタパンサンドの試作