おやきパンの仕込み

kaseru

2019年11月20日 17:15

今日は、『全粒粉のおやきパン』のフィリングを仕込みましたので、ちょっと紹介したいと思います。

メインの具材は、高菜漬けと豚ひき肉です。
それらをごま油で炒めて、酒、砂糖、七味、白ごまで味付けして、片栗粉でとろみをつけて完成です。
文章にするとたったの二行ですが、実際にも二行分に見合った簡単フィリングです(笑)。

ですが、ちょっとしたこだわりがあります。
それは、全粒粉のパンと合わせた時にベストとなる味付けにしてあるということです。
甘すぎず辛すぎず、全粒粉のパンの香ばしさを損なわないように調整しています。
これが出来るのもやはり自家製ならではですね。

もう一つのこだわりは、添加物を使わないということです。
といいますか、添加物を使う理由がないので使わないだけですが(笑)。
必要な分だけ作るので、賞味期限を無理に延ばす必要もありませんし、見た目の色味も自然でいいので着色料なども必要ありません。
普通に家で料理を作るのと一緒ですね(笑)。

それから、何気に全粒粉の生地を使ったパンって、バリエーションを増やすのが難しいんです。
全粒粉の食パンやプチパンを置くお店はあると思いますが、それ以外の全粒粉のパンって意外と見たことがないのではないでしょうか。
カセルも苦心に苦心を重ねた上に、『全粒粉のおやきパン』と『全粒粉あんバター』を生み出しました。
そしていまではカセルになくてはならない人気パンの一つになっています。

肝心のおやきパンの写真がありませんが(すみません売り切れました。)、おいしくなーれとの想いで作った『全粒粉のおやきパン』ぜひ召し上がっていただきたい一品です。

(サーフのヒラメ釣り、三週連続で連敗中のシェフです(とほほ)。)



関連記事